ニュース

2007年11月8日

小さな店舗併用集合住宅が竣工

東京の下町に、煙草屋さんを営む御夫妻のための店舗併用住宅とテナントの骨董屋さん、それに単身者向けの賃貸住宅5戸、それらをひとつにした小さな建築、第二土屋ビルが竣工しました。

2007年11月3日

松山のホテルが竣工

昨年から設計・監理を行ってきた松山のホテルが、10月31日に竣工しました。開業は12月1日の予定です。『建築雑感』に写真などをアップしています。

2007年7月30日

松山のホテルが上棟

さきごろモックアップルームの検証を行った松山のホテル、明日躯体工事が完了して上棟します。ビジネスホテルとしてはあまり例のない逆梁+大型サッシの特徴ある外観と客室空間も見えてきました。年末には開業の予定です。

2007年6月18日

ロードサイド型ホテルが着工

福島県白河に建つ、ロードサイド型ホテルが着工しました。低層のシンプルな建築に配置されたフロンテージの大きな120室の客室。その水廻りには今までのホテルには無い新しい形態をデザインしています。竣工は来年1月を予定。事業主は米国系投資会社。施工は鹿島建設です。

2007年5月31日

小さな店舗併用集合住宅が着工

東京の下町に建つ、店舗併用の総戸数7戸の小さな集合住宅が着工しました。もば建築文化研究所との共同設計。施工は保坂工務店です。

2007年4月11日

スタッフ募集

以下の条件で意欲のあるスタッフを募集します。問い合わせはメールで。
・業務=計画・設計・監理(現在は宿泊施設、集合住宅などが多い)。
・条件=年齢は概ね40歳未満。新卒可。CAD(Vector Works)が使えること。
・給与=個別に相談します。
尚、面談の上、原則として1〜2ヶ月の試行期間(有給)を経て採用とします。
※今回採用者は決定しました。

2007年4月1日

工学院大学非常勤講師

主宰者の小川が今期から工学院大学の非常勤講師となりました。

2007年2月17日

遮音室を持つ集合住宅が竣工

TMN東急電鉄TOP-PRIDEとともに総合企画を担当した3階建て低層賃貸集合住宅『Arte哲学堂』が竣工になりました。音楽家やオーディオファンのための遮音室を全戸に設けた基本住戸タイプ3タイプの企画で、遮音室自体も採光重視型、ベッドルームシアター型、住戸内高遮音型の三つのタイプを設けています。事業主は日本土地建物株式会社、設計・監理は日土地綜合設計、施工は増岡組+日土地建設です。

2007年2月12日

リンク追加

リンクのページに追加しました。

2007年1月19日

ロードサイド型ホテル設計開始

福島県に建つロードサイド型ホテルの設計がスタートしました。事業主は米国系投資会社。ロードサイド型とは車での利用をメインに高速道路IC至近などに計画されるホテルの形態ですが、従来の市街地ビジネスホテルの焼き直しではない、『真にロードサイドらしいもの』を考えていきたいと思います。